2023年08月28日19:30
【横浜市区・中区】「第二回 横浜中華街 International marche」が開催されます!
横浜中華街朝陽門すぐの所で2023年9月13日(水)から9月19日(火)まで「第二回 横浜中華街 International marche」が開催されます!

「横浜中華街 International marche」は雑貨、食品、菓子、アーティスト、クリエイターがジャンルや文化を問わない屋内体験型マルシェです。
出展ブースでは横浜中華街に居ながらに、世界各国・日本各地の食・お土産を購入、試食試飲ができるそう。その他には、手相占いや、リラックスマッサージブースもあるとのこと。ホール内ではトップレベルのステージを間近で見ることが出来るそうですよ♪

会場のChinaTown80 Hallはみなとみらい線元町・中華街駅からも近く、マルシェは屋内での開催ですのでまだ暑さの残るこの時期には嬉しいですね。ぜひ、横浜中華街へ世界を感じに行かれてみてはいかがでしょうか。

出展内容の詳細は下記をご覧ください。
【詳細】
場所:ChinaTown80 Hall
日時:2023年9月13日(水)から9月19日(火)11:00〜19:00
※15日、16日、17日は20:00まで開催
【出展ブース】
■食品・飲料ブース
ウクライナ蜂蜜、ウクライナワイン専門店、話題の台湾スィーツ「愛玉子(オーギョーチ)」、横浜中華街オリジナル商品、中国小物雑貨、イタリア物産品、ブラジル食材専門店、スペインワイン専門店、粽ちまき専門店、山梨県(南アルプス市)物産品、(日本各地)クラフトコーラ、中国紹興酒(永昌源)コーナー、メルシャンワインコーナー、(日本各地)キリンスプリングバレー(クラフトビール)コーナー、中国台湾和紅茶専門店、ふわふわシフォン&焼き菓子
■雑貨など
ハワイ直輸入ジュエリー、イギリスエコレジン、鎌倉桜貝アクセサリー、日本古来水引アクセサリー、和國漫遊記(日本和土産)、ウクライナ蝋燭(キャンドル)・アメリカ西海岸グッズなど
■占い・その他
手相・算命学占い、瞑想シータ(リラックスヘッドケア)
■ステージ
・アクロバット大道芸 舞台サムライロックオーケストラメンバー
・中国楽器 古箏演奏 謝雪梅(シャ セツバイ)
・ジャズシャンソン歌手 みうらまちこ (ギター演奏:本島一弥)
・ギタリスト 哘崎考宏
・沖縄民謡 サンシン三線 「ヒデシンwithかっしーまほ」
・カホン演奏&ギター「オハギバンド」石井友章とカホン演奏ひろし
・ものまね歌手「シュンミン」
・パフォーマー(ダンス、ボーカル)五十嵐強
・早稲田大学琵琶サークル 「琵沙門」
出展者、アーティスト、パフォーマーの詳細は「横浜中華街 International marche」のインスタグラムをご覧ください。
↓ChinaTown80 Hallがあるのはこのあたりです↓
「横浜中華街 International marche」は雑貨、食品、菓子、アーティスト、クリエイターがジャンルや文化を問わない屋内体験型マルシェです。
出展ブースでは横浜中華街に居ながらに、世界各国・日本各地の食・お土産を購入、試食試飲ができるそう。その他には、手相占いや、リラックスマッサージブースもあるとのこと。ホール内ではトップレベルのステージを間近で見ることが出来るそうですよ♪

会場のChinaTown80 Hallはみなとみらい線元町・中華街駅からも近く、マルシェは屋内での開催ですのでまだ暑さの残るこの時期には嬉しいですね。ぜひ、横浜中華街へ世界を感じに行かれてみてはいかがでしょうか。

出展内容の詳細は下記をご覧ください。
【詳細】
場所:ChinaTown80 Hall
日時:2023年9月13日(水)から9月19日(火)11:00〜19:00
※15日、16日、17日は20:00まで開催
【出展ブース】
■食品・飲料ブース
ウクライナ蜂蜜、ウクライナワイン専門店、話題の台湾スィーツ「愛玉子(オーギョーチ)」、横浜中華街オリジナル商品、中国小物雑貨、イタリア物産品、ブラジル食材専門店、スペインワイン専門店、粽ちまき専門店、山梨県(南アルプス市)物産品、(日本各地)クラフトコーラ、中国紹興酒(永昌源)コーナー、メルシャンワインコーナー、(日本各地)キリンスプリングバレー(クラフトビール)コーナー、中国台湾和紅茶専門店、ふわふわシフォン&焼き菓子
■雑貨など
ハワイ直輸入ジュエリー、イギリスエコレジン、鎌倉桜貝アクセサリー、日本古来水引アクセサリー、和國漫遊記(日本和土産)、ウクライナ蝋燭(キャンドル)・アメリカ西海岸グッズなど
■占い・その他
手相・算命学占い、瞑想シータ(リラックスヘッドケア)
■ステージ
・アクロバット大道芸 舞台サムライロックオーケストラメンバー
・中国楽器 古箏演奏 謝雪梅(シャ セツバイ)
・ジャズシャンソン歌手 みうらまちこ (ギター演奏:本島一弥)
・ギタリスト 哘崎考宏
・沖縄民謡 サンシン三線 「ヒデシンwithかっしーまほ」
・カホン演奏&ギター「オハギバンド」石井友章とカホン演奏ひろし
・ものまね歌手「シュンミン」
・パフォーマー(ダンス、ボーカル)五十嵐強
・早稲田大学琵琶サークル 「琵沙門」
出展者、アーティスト、パフォーマーの詳細は「横浜中華街 International marche」のインスタグラムをご覧ください。
↓ChinaTown80 Hallがあるのはこのあたりです↓
2023年08月26日08:00
【横浜市・南区】お三の宮例大祭が開催されます!
「お三の宮」「おさんさま」として親しまれている日枝神社の例大祭が2023年9月15日(金)から17日(日)まで開催されます!この例大祭は「かながわのまつり50選」にも選ばれています。

横浜随一の大神輿「千貫みこし」による氏子内御巡行は毎年行われ、本祭り(奇数年毎)には大小30〜40基にも及ぶ町内神輿連合渡御が神社からイセザキ町へと練り歩きます。境内では神賑行事として、奉納演芸会やお囃子・和太鼓・居合演武の奉納などが催され、献灯や縁日で賑わいますよ♪

今年は御鎮座350年の佳節を迎える年だそう。ぜひ、市内屈指の規模を誇る例大祭をぜひお楽しみくださいね!

~詳細~
■例祭(式典)
令和5年9月15日(金) 午後5時より
■神社大神輿御巡行
令和5年9月16日(土)小雨決行・荒天中止
午前9時00分 出御・発輿祭 ― 宮出し
神社〜日枝町〜吉野町〜睦橋〜千歳橋(10:20)〜医大通商店街〜横浜橋通商店街(11:25)〜三吉橋〜山田町(12:05)〜長者町1丁目〜扇町2丁目〜BUNTAI〜水の広場(12:55)〜中郵便局〜阪東橋(14:20)〜大通り公園〜弥生町1・2丁目(14:40)〜長者町5丁目〜羽衣町〜吉田町名店街〜福富町西通〜末吉町〜若葉町(16:15)〜福富町東通〜伊勢佐木町1丁目(17:00)
・午後5時過ぎ〜7時 カトレヤプラザ前で着輿祭後、奉安
・午後7時 還御・発輿祭
伊勢佐木町商店街(イセザキモール)〜神社
・午後8時30分 還御・着輿祭 ― 宮入り
コースマップはこちらからこちらから
■町内神輿連合渡御
令和5年9月17日(日)小雨決行・荒天中止
神社出発予定時刻
・出発式 午前9:00
・埋地地区 午前9:15頃
・宮本地区 午前9:15頃
・伊勢佐木地区 午前9:35頃
・寿東部地区 午前10:05頃
■境内催し物ほか
令和5年9月16日(土)・17日(日)
・奉納演芸会(踊り・カラオケほか)両日 午後7時
・お囃子の奉納両日 日中
・居合奉納演武16日(土)午後5時
・和太鼓奉納17日(日)午後5時
※時間やコースの変更の可能性あり
お三の宮日枝神社のHPでご確認ください。
お三の宮日枝神社のHPはこちらから。
お三の宮日枝神社はこのあたりです。

横浜随一の大神輿「千貫みこし」による氏子内御巡行は毎年行われ、本祭り(奇数年毎)には大小30〜40基にも及ぶ町内神輿連合渡御が神社からイセザキ町へと練り歩きます。境内では神賑行事として、奉納演芸会やお囃子・和太鼓・居合演武の奉納などが催され、献灯や縁日で賑わいますよ♪

今年は御鎮座350年の佳節を迎える年だそう。ぜひ、市内屈指の規模を誇る例大祭をぜひお楽しみくださいね!

~詳細~
■例祭(式典)
令和5年9月15日(金) 午後5時より
■神社大神輿御巡行
令和5年9月16日(土)小雨決行・荒天中止
午前9時00分 出御・発輿祭 ― 宮出し
神社〜日枝町〜吉野町〜睦橋〜千歳橋(10:20)〜医大通商店街〜横浜橋通商店街(11:25)〜三吉橋〜山田町(12:05)〜長者町1丁目〜扇町2丁目〜BUNTAI〜水の広場(12:55)〜中郵便局〜阪東橋(14:20)〜大通り公園〜弥生町1・2丁目(14:40)〜長者町5丁目〜羽衣町〜吉田町名店街〜福富町西通〜末吉町〜若葉町(16:15)〜福富町東通〜伊勢佐木町1丁目(17:00)
・午後5時過ぎ〜7時 カトレヤプラザ前で着輿祭後、奉安
・午後7時 還御・発輿祭
伊勢佐木町商店街(イセザキモール)〜神社
・午後8時30分 還御・着輿祭 ― 宮入り
コースマップはこちらからこちらから
■町内神輿連合渡御
令和5年9月17日(日)小雨決行・荒天中止
神社出発予定時刻
・出発式 午前9:00
・埋地地区 午前9:15頃
・宮本地区 午前9:15頃
・伊勢佐木地区 午前9:35頃
・寿東部地区 午前10:05頃
■境内催し物ほか
令和5年9月16日(土)・17日(日)
・奉納演芸会(踊り・カラオケほか)両日 午後7時
・お囃子の奉納両日 日中
・居合奉納演武16日(土)午後5時
・和太鼓奉納17日(日)午後5時
※時間やコースの変更の可能性あり
お三の宮日枝神社のHPでご確認ください。
お三の宮日枝神社のHPはこちらから。
お三の宮日枝神社はこのあたりです。
2023年08月21日21:24
【横浜市・中区】中村桂子×吉見俊哉「みなとから考える横浜のまちづくり」対談
「みんなの山下ふ頭に〇〇があったらイイナ」プロジェクト発!
生命誌研究社・理学博士 中村桂子先生と國學院大学観光まちづくり学部教授 吉見俊哉先生による対談「みなとから考える横浜のまちづくり未来志向の市民共創のあり方とは」が、横浜市情報文化センターで開催されます。


横浜市民にとって共財産である港。みなさんはどうお考えでしょうか?
中村先生からは生命誌研究者の観点から、吉見先生からは都市論の観点からお話しを聞けるそうです。
主催:横浜ボートシアター
共催:「みんなの山下ふ頭に○○があったらイイナ」プロジェクト 公益社団法人メセナ協議会 認定事業
【詳細】
日時:2023年8月27日(日)
シンポジウム14:00-16:00 船劇場視察17:00-18:00※希望者のみ当日受付
会場:横浜市情報文化センター6Fホール(横浜市中区日本大通11) り 本町通
料 金:無料(定員に達し次第締め切り)
申し込み:お名前とメールアドレスを添え ytug2023@gmail.com
問合せ先:ytug2023@gmail.com または 090-3577-3160(担当:古澤)
こちらもご参考にしてください。
https://www.facebook.com/events/292587053455655
横浜市情報文化センターはこのあたりです。
生命誌研究社・理学博士 中村桂子先生と國學院大学観光まちづくり学部教授 吉見俊哉先生による対談「みなとから考える横浜のまちづくり未来志向の市民共創のあり方とは」が、横浜市情報文化センターで開催されます。
横浜市民にとって共財産である港。みなさんはどうお考えでしょうか?
中村先生からは生命誌研究者の観点から、吉見先生からは都市論の観点からお話しを聞けるそうです。
主催:横浜ボートシアター
共催:「みんなの山下ふ頭に○○があったらイイナ」プロジェクト 公益社団法人メセナ協議会 認定事業
【詳細】
日時:2023年8月27日(日)
シンポジウム14:00-16:00 船劇場視察17:00-18:00※希望者のみ当日受付
会場:横浜市情報文化センター6Fホール(横浜市中区日本大通11) り 本町通
料 金:無料(定員に達し次第締め切り)
申し込み:お名前とメールアドレスを添え ytug2023@gmail.com
問合せ先:ytug2023@gmail.com または 090-3577-3160(担当:古澤)
こちらもご参考にしてください。
https://www.facebook.com/events/292587053455655
横浜市情報文化センターはこのあたりです。